google.com, pub-5732230529533773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 【種類別】カプトメデューサエの育て方 水やり | 北国で緑を育てたり。 【種類別】カプトメデューサエの育て方 水やり – 北国で緑を育てたり。

エアプランツ

【種類別】カプトメデューサエの育て方 水やり

投稿日:

うねうね、うねうね

あっちやこっちにクネクネ

まがったフォルムが素敵な

カプトメデューサエの育て方です。

カプトメデューサエ

ギリシャ神話のメデューサの

頭から名前がきているカプトメデューサ

銀葉種のつぼ型で乾燥にはそこそこ強い。

定番のエアプランツであり

100均などでもゲットする事が出来る。

成長速度はそれなりに早いが

サイズ的にはそこまで大きくはならない。

花が咲いたのち下の方から新しい子株がでる。

そのままクランプする事もできる。

スポンサーリンク

水やり

つぼ型のため、水が蓄えられるので乾燥には強い。

そのため、あまり頻繁にあげないようにしたほうがよい。

3日1回くらいたっぷり濡らしてあげれば大丈夫。

葉っぱの先が少し枯れてくるようであれば

下の方にはたっぷりと水をあげず、葉先の方を中心に

濡らしてあげるといいかも。

株の根元が常に濡れていると蒸れやすく腐る。

 

置き場所

風通しのよい半日陰の場所。

以外に蒸れやすいため、乾きが悪いなと思ったら

そよ風をあてて乾かしてやるのもよい。

スポンサーリンク

-エアプランツ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チランジア日記 イオナンタ

こちらはイオナンタです。 こちらも2つあります。 どちらも入手した時から 小さい子株がついていました。 少しは大きくなった気がしますが まだまだ小さいですね。 これから大きくなるのが楽しみです。 (若 …

種類別 テクトラムの育て方 水やり

今回はテクトラムの育て方について ご紹介したいと思います。 とっても可愛いので育てがいがありますよ テクトラム 原産:ペルー エクアドルなど 標高の高い乾燥地帯で育つ。 岸壁など岩に着生している。 銀 …

エアプランツの分類

エアプランツの種類について エアプランツですが、大きく分けて2種類に分類されます。   ・銀葉系 葉っぱがトリコームという白銀の毛に覆われています。 これにより、光を遮り水を蓄える事ができ、 …

簡単 バークチップへの着生方法

前回お話しした バークチップへの着生方法をご紹介します。 簡単なやり方でできますので ぜひ挑戦してみてくださいね。   用意するもの ・バークチップ(LLサイズ) ・ドライバー ・針金 (太 …

「記録」キセログラフィカの花芽

エアプランツ好きな皆さんは やっぱりキセログラフィカ 育てているかと思います。 他の種類とは違うフォルムが やっぱりカッコよくて人気ですよね。   さて、エアプランツを育てていると いつかは …