エアプランツ
種類別 パラセアメジャーの育て方 水やり
パラセアメジャー
独特な
形と、飾りやすさから人気のある
パラセアメジャー
固まって伸びる姿は圧巻。
サンゴのようにも見え
海っぽい雰囲気にあうエアプランツ。
茎の部分が結構長いので
穴に挿したりして飾りやすいが
衝撃により、そこから折れる可能性も
あるので注意。
乾燥にも強く、比較的育てやすい。
新芽もよく伸びるので
成長を実感できて育てがいがある。
初心者にもオススメ。
水やり
2〜3日に1回程度。
全体に水が行き渡るように濡らしてあげる。
葉先が細く、茶色になりやすいので
先までよく水が渡るようにあ
関連
-エアプランツ
-パラセアメジャー, 水やり, 種類別, 育て方
執筆者:kitahana
関連記事
-
-
種類別 プルイノーサの育て方 水やり
プルイノーサの育て方についてです。 プルイノーサ 見た目に特徴があり、かっこいい。 縦横無尽に伸びる葉が魅力的。 サイズは小さめ。あまり大きくはならない。 つぼ形の銀葉種。おもったより水を好む。 3 …
-
-
エアプランツの夏越しについて
7月もすぎると北海道でも 大分暑くなってきましたね。 さて、エアプランツですが このくらい暑くなってくれば 夜も冷え込むこともなく、もう外においても 大丈夫といったところではないでしょうか。 &nbs …
-
-
【種類別】カプトメデューサエの育て方 水やり
うねうね、うねうね あっちやこっちにクネクネ まがったフォルムが素敵な カプトメデューサエの育て方です。 カプトメデューサエ ギリシャ神話のメデューサの 頭から名前がきているカプトメデューサ 銀葉種の …
-
-
ソーキングは必要か
皆さん、ソーキングしてますか? ソーキングとは エアプランツの水やりの方法の一つで 長時間水のはったバケツなどに 浸す水のやりかた。 主に夜間に2〜3時間水につける事で 十分な水を強制的に与える方法。 …
-
-
エアプランツの育て方 基礎知識
こんにちは。 今日はエアプランツの育て方について書きたいと思います。 エアプランツってなぁに? って方は こちらのページを見ている方には あまりいらっしゃらないと思いますが 今一度、基本的なことからご …