google.com, pub-5732230529533773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 カクティコラ 育て方 花 | 北国で緑を育てたり。 種類別 カクティコラの育てかた 水やり – 北国で緑を育てたり。

エアプランツ

種類別 カクティコラの育てかた 水やり

投稿日:2017年4月16日 更新日:

カクティコラの育てかたについてです。

カクティコラ


原産地ではサボテン

に着生することから

名前の由来がある。

葉っぱの感じは見た目より柔らかい。

触るといかにも水を吸収しそうといった感じ。

育てやすく、花は薄い紫色の

綺麗なものをつける。

ニョキニョキと花芽が伸びてきて

その先端にこんな感じの花芽をつけます。

一度咲いたら長い期間楽しめますよ。

置き場所について

直射日光のあたらない、半日陰。

乾燥にはやや強い

スポンサーリンク

水をよく吸収するので

ずっと濡れたままにならないよう

風通しをよくすること。

冬場は寒すぎないように。

水やりについて

2日に1回くらいたっぷりと水をあげる。

それでも葉先が枯れてきたり

なんだかシナっとして元気がない場合は

少し水をあげる回数を増やしてあげる。

 

育てやすく、見た目もカッコいいので

おすすめですよ!

スポンサーリンク

-エアプランツ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアプランツを購入するには

みなさん、エアプランツが欲しくなったとき どこで買いますか?   ネットショップ、ホームセンター 専門店など 色々な選択肢があると思います。 今回はそんな購入方法について 特徴とオススメを書 …

チランジア日記 アンドレアナ

アンドレアナです。 こちらも2つあります。 我が家では通称 茶筅ちゃん と呼んでます(笑)   (2017年3月撮影) 寒さに弱いので冬大丈夫かなと 思っておりましたが 無事過ごす事ができま …

種類別 キセログラフィカの育て方 水やり

今回はチランジアの王様 キセログラフィカの育て方についてです。 見た目の迫力と大きい事もありに キセログラフィカ メキシコ南部などに分布 昼間は乾燥しており、夜に夜露で水を得る。 重厚感のある姿は見応 …

種類別 パラセアメジャーの育て方 水やり

  パラセアメジャー 独特な形と、飾りやすさから人気のある パラセアメジャー 固まって伸びる姿は圧巻。   サンゴのようにも見え 海っぽい雰囲気にあうエアプランツ。   …

エアプランツの分類

エアプランツの種類について エアプランツですが、大きく分けて2種類に分類されます。   ・銀葉系 葉っぱがトリコームという白銀の毛に覆われています。 これにより、光を遮り水を蓄える事ができ、 …