google.com, pub-5732230529533773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 プルイノーサの育て方 水やり | 北国で緑を育てたり。 種類別 プルイノーサの育て方 水やり – 北国で緑を育てたり。

エアプランツ

種類別 プルイノーサの育て方 水やり

投稿日:

プルイノーサの育て方についてです。

プルイノーサ

 見た目に特徴があり、かっこいい。

縦横無尽に伸びる葉が魅力的。

サイズは小さめ。あまり大きくはならない。

つぼ形の銀葉種。おもったより水を好む。

300円くらいから手に入るが

流通量はやや少なく感じる。

 

水やり

2日に1回くらいあげる。

ただ、思っているより蒸散量が多いため

葉先が枯れてきたり、異常に軽い場合は

毎日水をあげる。

水が足りているようであれば

葉も先まで綺麗にピンとなる。

スポンサーリンク

足りていないと、変色し

だんだんシナっとしてくる。

特に北国の乾燥した冬の室内は

要注意。

置き場所

直射日光のあたらない半日陰。

風通しはよく。

冬は寒すぎないように。

最低でも10度くらいはあったほうがよい。

スポンサーリンク

-エアプランツ
-, , ,

執筆者:


  1. ひこうき より:

    うちのプルイノーサが花芽をつけています。ピンク色がきれいです。10cm位の小さな株なので、調子が悪くて花を咲かせているのか心配です。

    • kitahana より:

      いいですね!うちのプルイノーサは全然花芽の気配はありません(笑)無事咲きましたか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チランジア日記 ストリクタシルバー

家にあるチランジアの記録用に 今の写真を載せたいと思います。 最近の写真しかないのでこれから随時 更新していきたいと思います。   ストリクタ・シルバー①  (2017年2月撮影) 写真では …

簡単 バークチップへの着生方法

前回お話しした バークチップへの着生方法をご紹介します。 簡単なやり方でできますので ぜひ挑戦してみてくださいね。   用意するもの ・バークチップ(LLサイズ) ・ドライバー ・針金 (太 …

種類別 パラセアメジャーの育て方 水やり

  パラセアメジャー 独特な形と、飾りやすさから人気のある パラセアメジャー 固まって伸びる姿は圧巻。   サンゴのようにも見え 海っぽい雰囲気にあうエアプランツ。   …

種類別 テクトラムの育て方 水やり

今回はテクトラムの育て方について ご紹介したいと思います。 とっても可愛いので育てがいがありますよ テクトラム 原産:ペルー エクアドルなど 標高の高い乾燥地帯で育つ。 岸壁など岩に着生している。 銀 …

種類別 シーディアナの育てかた水やり

シーディアナ なんだか細い針金みたいな 葉っぱが色々な方向にニョキニョキ延びる。 見た目はちょっと頼りなさそうで 折れそうな感じがしますが 独特な雰囲気をもつ。 成長が早いので、伸びてる感が 比較的早 …