google.com, pub-5732230529533773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 種類別 ウスネオイデスの育て方 水やり | 北国で緑を育てたり。 種類別 ウスネオイデスの育て方 水やり – 北国で緑を育てたり。

エアプランツ

種類別 ウスネオイデスの育て方 水やり

投稿日:2017年3月20日 更新日:

今回はウスネオイデス(スパニッシュモス)の

育て方について書きたいと思います。

吊り下げるだけでオシャレな雰囲気がでる

もじゃもじゃの可愛いやつですよ。

ウスネオイデス

原産:フロリダ、チリ、中央アメリカなど

海岸線から標高の高いところまで幅広く分布。

銀色の毛に覆われているが、そこまで多くない。

根がなくツル性の植物。葉っぱが細いため

乾燥しやすい。夏などの生育期にはぐんぐん伸びる。

古い部分や水が足りない部分は枯れていく。

枯れて状態の悪いものは濡らすと

たまに池の水のような匂いがするものもある。

 

スポンサーリンク

※タイプにも細葉、中葉、太葉があり

細葉、中葉については特に乾燥しやすいので注意。

置き場所

半日陰の直射日光があたらない場所。

寒さには比較的強い。

一応0度くらいまでなら平気。

吊るしてあげたり、何かに引っ掛け

て置いたほうが蒸れにくい。

水やり

チランジアの中で特に蒸散量が多く

乾燥しやすいので毎日あげても

足りない時がある。

1日1回などと言わず

2回ぐらいあげてもいい。

それでも足りないようなら、週に2回ほど

2〜3時間水に浸してもいい。

 

外で育成している方は

放っておいてもよく育つなんて方もいますが

北国では当然、冬は家の中に

取り込まないといけないですし

乾燥している部屋の中では

思った以上に水やりをしたほうがいいと思います。

 

(追記)

にじいろジーンで石田ひかりさんが

自転車に下げているなんていってましたね(笑)

でも、それくらい色んなところに飾れる

おしゃれな植物ですよ。

皆さんも、ぜひ、お試しあれ。

スポンサーリンク

-エアプランツ
-, ,

執筆者:


父の日のプレゼントにオススメなエアプランツ | 北国で緑を育てたり。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

種類別 アンドレアナの育て方 水やり

アンドレアナの育て方、水やりに ついてです。 見た目の面白さから手にとるかたも 多いのではないでしょうか。 アンドレアナ チランジアの宝石と言われる赤い花をつける。 葉は結構硬く 見た目はハリネズミや …

エアプランツの育て方 水やり

さてやはり植物ですから 一番重要になるのは水やりになります。 一般的には ・週2〜3回霧吹きで水をあげる ・月1回はソーキングをする ・水やりは夜にあげる ・冬は週1回ほどでいい(暖かい日中にあげる。 …

簡単 バークチップへの着生方法

前回お話しした バークチップへの着生方法をご紹介します。 簡単なやり方でできますので ぜひ挑戦してみてくださいね。   用意するもの ・バークチップ(LLサイズ) ・ドライバー ・針金 (太 …

種類別 テクトラムの育て方 水やり

今回はテクトラムの育て方について ご紹介したいと思います。 とっても可愛いので育てがいがありますよ テクトラム 原産:ペルー エクアドルなど 標高の高い乾燥地帯で育つ。 岸壁など岩に着生している。 銀 …

【種類別】コットンキャンディの育て方

名前からしてかわいい コットンキャンディ。 花芽がついているものはとっても人気。 花芽が付いていないとちょっと地味かも。。。。 そんなかわいいコットンキャンディの 育て方です。 コットンキャンディ ス …